札幌市で離婚協議書・離婚公正証書・不動産の名義変更などの相談なら

ふくちたつや司法書士・行政書士事務所

〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西7丁目1-1 SAKURA-N3
地下鉄 さっぽろ駅10番出口から徒歩7分

受付時間
9:00~18:00
定休日:土曜・日曜・祝日
※フォームは24時間受付中
通話料無料!お気軽にお問合せください
0120-949-705

調停離婚にかかる期間はどのくらい?

調停で離婚する場合、どのくらいの期間がかかるのでしょうか?

調停になると協議離婚より時間がかかるイメージがあるので「解決までにいつまでかかるのだろう?長引くのでは?」と不安を感じる方もいらっしゃいます。

今回は離婚調停にかかる期間の目安を専門家がお伝えしますので、離婚を検討している方は参考にしてみてください。

1.離婚調停にかかる大まかな期間

離婚調停にかかる大まかな期間は、短くて2~3か月程度、平均的には4~6か月程度です。

ただし長期化すると1年以上かかる場合もあります。

以下ではどういった流れで離婚調停が進むのか、長期化するのはどのようなケースなのかみてみましょう。

2.離婚調停の申立後、成立までの流れ

2-1.調停申立て

まずは離婚したい側が、家庭裁判所で離婚調停を申し立てます。

調停が受け付けられると、当事者それぞれに対して家庭裁判所から調停期日の呼出状が送られます。呼出状には第1回目の期日の日程が書かれているので、忘れないように予定を入れましょう。

第1回期日はだいたい申立後1か月~1か月半後くらいの日時に設定されるケースが多数となっています。

 

2-2.第1回期日

第1回期日には当事者双方が家庭裁判所へ出頭し、調停委員を介して話し合います。

それぞれが別の待合室で待機し、お互いの意見は調停委員を通じて伝えられるので、両者が直接顔を合わせることは基本的にありません。

1回目の期日で両者が合意できれば調停が成立して離婚できます。1回で離婚できる場合、離婚調停には1か月~1ヶ月半程度の期間しかかかりません。

ただ現実的には1回目の調停で離婚できるケースは少数です。多くの場合には2回目以降に持ち越されるので、数か月はかかるものと考えましょう。

1回目の期日で合意できなかった場合、当事者や調停委員の予定を調整し、2回目の期日の日時を設定して終了します。

 

2-3.2回目以降の期日

2回目以降の調停も、1回目と同じ要領で進行し、両者が合意できればその日に離婚が成立します。

離婚調停の期日は、通常1か月に1回程度のペースで開かれます。一般的には2~4回程度で両者が合意し、調停が成立するケースが多数です。期間にすると申立時からすると4~5か月くらいで離婚できる計算です。

一方6回、7回と調停が継続するケースもあり、そういった状況になると離婚できるまでの期間が長引いていきます。

なお最終的に合意ができなければ調停は不成立となって終了します。

3.離婚調停が長期化するケース

離婚調停が長期化しやすいのは以下のようなケースです。

3-1.親権争いが生じている

子どもの親権について争いがあると、調査官による調査が入ったり継続的に話し合いが必要になったりして、調停が長期化する傾向があります。

 

3-2.財産分与に関して争っている

財産分与についての争いがあるとお互いに財産資料の開示が必要となり、開示された資料をもとに財産を分ける方法も検討しなければなりません。

条件をまとめるために何度も期日を開かねばならず、調停が長期化しやすい傾向があります。

 

3-3.当事者の日程調整がスムーズに進まない

当事者が調停に出席しない場合、忙しくて日程を入れにくい場合など、期日の調整がスムーズに進まない場合には期日間の日数が長くなります。

結果的に調停に時間がかかってしまいやすいパターンです。

 

3-4.争点が多い

子どもの養育費や面会交流、慰謝料や財産分与など、争点が多いと話し合う内容が多岐にわたり、どうしても時間がかかります。

ポイントを整理して効率よく話を進めることが調停を早めに終わらせるコツです。

4.離婚調停を早く終わらせる工夫

離婚調停をなるべく早めに終わらせるには、以下のように工夫しましょう。

4-1.期日の日程調整に協力する

調停期日の日程調整には、できるだけ協力しましょう。

仕事などの都合もあるでしょうけれど、そのために先延ばしにするといつまでも話を進められません。

有給を使ったり半休をとったりして対応しましょう。

 

4-2.資料を早めに準備する

財産分与を行う場合や養育費を決めるときには、財産や収入の資料が必要です。

お互いに開示しないと話を進められないので、調停委員から指示された資料は早めに用意して提出しましょう。

5.離婚調停が不成立になった場合

離婚調停が不成立になると、離婚が成立しないので夫婦関係が継続します。

離婚するには、再度競技を行うか再度調停を申し立てるか、離婚訴訟を起こさねばなりません。

調停が不成立になった後自分たちだけで話し合って離婚するのは難しいでしょう。再度調停をしても同じ結果になると予想されるので、しばらくは別居して様子をみるケースも多々あります。離婚訴訟となればさらに長い時間がかかり、解決までに1年くらいはみておくべきです。

いったん離婚調停が不成立になると、離婚が成立するまでには相当な長期間を覚悟する必要があるでしょう。

まとめ

離婚調停になると、だいたい3~4か月程度の期間はかかるものです。できるだけ早く終わらせるには、調停申立をスムーズに行って日程調整や調停の進行に協力しましょう。有利な条件を設定する必要もあります。

 

札幌で離婚に迷われたときにはお気軽にふくちたつや司法書士・行政書士事務所までご相談ください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

通話料無料!お電話でのお問合せはこちら
0120-949-705

受付時間:9:00~18:00
定休日:土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せください

通話料無料!お問合せはこちら

0120-949-705

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2021/03/03
ホームページを公開しました
2021/03/02
「サービスのご案内」ページを更新しました
2021/03/01
「事務所概要」ページを作成しました

ふくちたつや
司法書士・行政書士事務所

住所

〒060-0003
北海道札幌市
中央区北3条西7丁目1-1
SAKURA-N3

アクセス

・JR 札幌駅西口から徒歩10分
・地下鉄 さっぽろ駅10番出口から徒歩7分
・地下鉄 西11丁目駅4番出口から徒歩12分
・地下鉄 大通駅から徒歩14分
・市電 西8丁目駅から徒歩9分
駐車場:周辺にコインパーキングあり

受付時間

9:00~18:00

定休日

土曜・日曜・祝日